
2016年09月15日
おすすめをご紹介
こんにちは

今回はみなさんにオススメの雑誌をご紹介します

最近最新号が入ったばかりの『チルチンびと』です

じゃーーーーーーーーん

とてもほっこりする雑誌です
ご紹介されているお宅は、お洒落でこだわりのあるものばかり
自然を生かしたお宅が多いので、静岡県内にマイホームをご予定の方にも参考になるのでは!!と思います
写真が多いので、家の中の構造もわかりやすいです
生活感溢れる写真も多く、もう建築完了後の方も家具の置き方やインテリアについても参考になると思います
家のことだけではなく、畑仕事やカフェ、お料理のことについての情報も沢山書かれています

チルチンびとのサイトはこちらです!!
ミーナには沢山歴代のチルチンびとがあります
ずっと読んでいても飽きないお気に入りの雑誌です
お堅い本も沢山ありますが、、、こういった雑誌も貸し出しを行っていますので、お気軽にご利用ください


今回はみなさんにオススメの雑誌をご紹介します


最近最新号が入ったばかりの『チルチンびと』です


じゃーーーーーーーーん

とてもほっこりする雑誌です

ご紹介されているお宅は、お洒落でこだわりのあるものばかり

自然を生かしたお宅が多いので、静岡県内にマイホームをご予定の方にも参考になるのでは!!と思います

写真が多いので、家の中の構造もわかりやすいです

生活感溢れる写真も多く、もう建築完了後の方も家具の置き方やインテリアについても参考になると思います

家のことだけではなく、畑仕事やカフェ、お料理のことについての情報も沢山書かれています


チルチンびとのサイトはこちらです!!
ミーナには沢山歴代のチルチンびとがあります

ずっと読んでいても飽きないお気に入りの雑誌です

お堅い本も沢山ありますが、、、こういった雑誌も貸し出しを行っていますので、お気軽にご利用ください

Posted by ミーナ葵 at
15:38
2016年03月05日
【街カル開催講座ご案内】3/12(土)魔法のチョーク“キットパス”で遊ぼう!虹色手形アート
お店とカルチャーがいっしょに楽しめる!
街deカルチャー ~街カル~
あんしん建物相談室“ミーナ葵”は、静岡県の商業活性化イベント 『街カル』 を応援しています。
今年度も、街カル実行委員会・おケイコフェスタ実行委員会が主催する
街カルの講座開催会場の一つとして“ミーナ葵”をお使いいただくことになりました。
街カルについては https://hapicul.net/machicul/concept/ をご覧ください。
開催講座概要は以下の通りです。
+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+**+
「魔法のチョーク“キットパス”で遊ぼう!虹色手形アート」
+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+**+
街deカルチャー ~街カル~
あんしん建物相談室“ミーナ葵”は、静岡県の商業活性化イベント 『街カル』 を応援しています。
今年度も、街カル実行委員会・おケイコフェスタ実行委員会が主催する
街カルの講座開催会場の一つとして“ミーナ葵”をお使いいただくことになりました。
街カルについては https://hapicul.net/machicul/concept/ をご覧ください。
開催講座概要は以下の通りです。
+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+**+
「魔法のチョーク“キットパス”で遊ぼう!虹色手形アート」
+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+**+

窓ガラスに描いても
水拭きで消せる楽しい画材
”魔法のチョーク★キットパス”を
使って遊んでみませんか?
作った作品は
お持ち帰りいただけます。
キットパスのお土産付きです♪
<◆><◇><◆> 募 集 要 項 <◆><◇><◆>
日 時:3月12日(日)10:30-11:30
会 場:葵タワー7階・あんしん建物相談室“ミーナ葵”
参加費用:1500円
募集組数:親子10組
申込方法:「街カル」ホームページから
https://hapicul.net/machicul/guide/
一番上の講座 ピンクの「申し込む」ボタンをクリック!
皆様のご参加をお待ちしております。
。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。
お問合わせ:
あんしん建物相談室“ミーナ葵”
〒420-0852
静岡市葵区紺屋町17-1 葵タワー7階
電話:054-251-8011(受付10時~18時/日・月・祝休館)
。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。
2016年02月24日
スタッフSのひとりごと
貸し会議室売れてきました

安くて、
駅前の一等地で(窓の外は静岡駅北口バスターミナル)、
大きな窓があって明るくて(逆光で暗くなってますが

見晴らしが良くて、
すばらしい環境です。
早い者勝ちですよ~

今まで、
趣味の集まり


社内会議

セミナー

などなど
いろいろな利用がされています。
これから年度がわりの時期です。
総会などの下打合せにもぴったり!
こんな使い方もあります。
学生さんの勉強、

サラメシミーティング

なんかどうですか。
ご利用お待ちしてます

貸し会議室の詳細は ↓↓ こちら ↓↓
http://www.mina-aoi.jp/kaigishitsu/
空室確認は ↓↓ こちら ↓↓
http://mina-aoi.jp/cms_contents/files/files0000000a006.pdf
2016年01月29日
スタッフSの独り言。
まいど!
貸し会議室オープン5ヶ月です。
去年は鳴かず飛ばずでじっと我慢の子でした。
が、暖冬の影響か。
新年になって、つぼみがたくさん膨らんできました

予約表が×で埋まり始めたんです

今ならまだまだ間に合います。
希望日ゲットの確率大です

お早いお申し込みを。
ご利用お待ちしています

貸し会議室の詳細は ↓↓ こちら ↓↓
http://www.mina-aoi.jp/kaigishitsu/
空室確認は ↓↓ こちら ↓↓
http://mina-aoi.jp/cms_contents/files/files0000000a006.pdf
2015年09月03日
JR静岡駅近く 貸会議室のご案内
あんしん建物相談室“ミーナ葵”では、スペースの一部を「貸会議室」として
ご利用いただけるサービスを開始いたしました。
JR静岡駅から徒歩3分、地下道から雨に濡れずに到着できる
便利な立地の会議室を低料金でご提供いたします。
概要は以下の通りです。
■定員 20名(約32㎡)
■利用可能設備
・机10台
・イス20脚
・打合せコーナー 4席
・Wi-Fi
・プロジェクター(1000円/回)
・テレビモニター(500円/回)
*パソコン等はお持込みください
*Wi-Fiは会議室利用者のみ利用可能です
■利用可能時間
・火曜日~金曜日 9:00~17:00
・土 曜 日 9:00~12:00
*土曜日午後はご利用いただける日もございます。
詳しくは 空室確認 をご覧ください
■料金
一般
午前( 9:00~12:00) 4000円
午後(13:00~17:00) 6000円
終日( 9:00~17:00)10000円
建築関係者
午前( 9:00~12:00) 2000円
午後(13:00~17:00) 3000円
終日( 9:00~17:00) 5000円
■イメージ


■お問合せ
あんしん建物相談室“ミーナ葵”
電話)054-251-8011
詳細はリンクをご覧ください
概要
規約
空室確認
ご利用いただけるサービスを開始いたしました。
JR静岡駅から徒歩3分、地下道から雨に濡れずに到着できる
便利な立地の会議室を低料金でご提供いたします。
概要は以下の通りです。
■定員 20名(約32㎡)
■利用可能設備
・机10台
・イス20脚
・打合せコーナー 4席
・Wi-Fi
・プロジェクター(1000円/回)
・テレビモニター(500円/回)
*パソコン等はお持込みください
*Wi-Fiは会議室利用者のみ利用可能です
■利用可能時間
・火曜日~金曜日 9:00~17:00
・土 曜 日 9:00~12:00
*土曜日午後はご利用いただける日もございます。
詳しくは 空室確認 をご覧ください
■料金
一般
午前( 9:00~12:00) 4000円
午後(13:00~17:00) 6000円
終日( 9:00~17:00)10000円
建築関係者
午前( 9:00~12:00) 2000円
午後(13:00~17:00) 3000円
終日( 9:00~17:00) 5000円
■イメージ


■お問合せ
あんしん建物相談室“ミーナ葵”
電話)054-251-8011
詳細はリンクをご覧ください
概要
規約
空室確認
2015年03月26日
街カル 講座開催の様子♪
3月24日(火)、「街カル」の講座が“ミーナ葵”で開催されました。
開催講座は 「幸をもたらすHappyでCuteな花かんむりのワークショップ 」
こちらは準備中の様子↓↓

色とりどりのドライフラワーがセットされ、
テーブルの上が春めいてきます


先生が持っていらした看板も
おしゃれカフェ風でステキ~

講座の様子…は、撮影し忘れてしまいましたが、生徒さんの完成品 ↓↓

イエローの小花が可愛い、
お花畑のような
華やかリースです


淡いピンクとホワイトの
春らしいリースです

皆さんの作品、ステキすぎる~~

ミーナ葵での開催は終了しましたが、街カルは28日(日)まで、
いろいろなお店で開催されます。
お好みの講座を見つけてご参加されてはいかがでしょうか?
https://hapicul.net/machicul/
2015年03月07日
【街カル開催講座ご案内】3/24(火)幸をもたらすHappyでCuteな花かんむりのワークショップ
お店とカルチャーがいっしょに楽しめる!
街deカルチャー ~街カル~
このたび、街カル実行委員会・おケイコフェスタ実行委員会が主催する
「街カル」の講座開催会場の一つとして“ミーナ葵”をお使いいただくことになりました。
街カルについては https://hapicul.net/machicul/concept/ をご覧ください。
開催講座概要は以下の通りです。
+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+**+
「幸をもたらすHappyでCuteな花かんむりのワークショップ」
+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+**+
街deカルチャー ~街カル~
このたび、街カル実行委員会・おケイコフェスタ実行委員会が主催する
「街カル」の講座開催会場の一つとして“ミーナ葵”をお使いいただくことになりました。
街カルについては https://hapicul.net/machicul/concept/ をご覧ください。
開催講座概要は以下の通りです。
+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+**+
「幸をもたらすHappyでCuteな花かんむりのワークショップ」
+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+**+

花冠は幸せを呼ぶアイテムです!
古代ギリシャ時代から愛される花冠を
人気のウェディングデザイナーが教えます。
花冠はリースとしても楽しめて
ダブルで嬉しいレッスンです。
ぜひご参加ください♪
<◆><◇><◆> 募 集 要 項 <◆><◇><◆>
日 時:3月24日(火)13:00-14:30
会 場:葵タワー7階・あんしん建物相談室“ミーナ葵”
参加費用:2000円
募集組数:10名
申込方法:「街カル」ホームページから
https://hapicul.net/machicul/guide/
上から14コ目の講座 ピンクの「申し込む」ボタンをクリック!
皆様のご参加をお待ちしております。
。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。
お問合わせ:
あんしん建物相談室“ミーナ葵”
〒420-0852
静岡市葵区紺屋町17-1 葵タワー7階
電話:054-251-8011(受付10時~18時/日・月・祝休館)
。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。
2015年02月10日
大寒波の影響…ではありません(電話・FAX一時停止のお知らせ)
大寒波襲来!!
今朝の通勤はツラかった

“ミーナ葵”でも本日、
立派な氷が収穫されました。
…冷凍庫の内壁から。
葵タワー

霜を取らないと水浸しになるんだな

さて、この停電の影響により以下の期間中、電話・FAX機器が停止し
あんしん建物相談室“ミーナ葵”への電話、FAXの送受信ができなくなります。
ご利用の皆様におかれましては、大変ご迷惑をおかけしますが、
なにとぞご理解とご協力をお願いいたします。
【電話・FAXの停止期間】
平成27年2月10日(火曜日)夜18:00 頃 ~
平成27年2月12日(木曜日)朝 9:00 頃 迄
* ホームページ内の「メールフォームでのご相談」につきましては、
停止の影響なくご送信いただけますが、2月11日(水・祝)は休館日のため、
“ミーナ葵”からのお返事は2月12日(木)以降となります
2015年01月08日
年始の悲劇
あけましておめでとうございます。
年明け初出勤の火曜日、
「大変なことになっているよ!」
と言われ、現場に駆け付けたところ。
↓↓ 胡蝶蘭が身を投げておりました

鉢、まっぷたつ。
また植替えが必要だなあ ( ̄ω ̄;)
新年早々、手間のかかることをしてくれる…。
2014年12月12日
人感センサー設置完了!
10月のレイアウト変更後、室内の動線が変化し、
お客様のご来室に気づけないことがしばしばありました
そ・こ・で!!

ご来訪をメロディーでお知らせしてくれる機械を
購入してみましたよー♪
設置方法で悩みましたが、

仮留めのつもりで使った
ビニールテープの使い勝手が殊の外よく、
そのまま本採用となりました。
い、いいのですか…
?
↓↓↓ もちろん、ビス等で留めるのが本来です

メロディーは16種類から選べるので

時節柄「ジングルベル」です。
うんうん、いい感じ
なぜか・・・
サビじゃなくてBメロですがね。。
お客様のご来室に気づけないことがしばしばありました

そ・こ・で!!
ご来訪をメロディーでお知らせしてくれる機械を
購入してみましたよー♪
設置方法で悩みましたが、
仮留めのつもりで使った
ビニールテープの使い勝手が殊の外よく、
そのまま本採用となりました。
い、いいのですか…


↓↓↓ もちろん、ビス等で留めるのが本来です
メロディーは16種類から選べるので
時節柄「ジングルベル」です。
うんうん、いい感じ

なぜか・・・
サビじゃなくてBメロですがね。。