災害の危険地域などのデータ検索について

2012年08月18日

最近の「建築知識(←月刊誌)」の表紙デザインがすごい

毎週土曜日はあんしん建物相談室“ミーナ葵”が所蔵する書籍をご紹介します。


今朝はポストを開けて仰天しました。

なぜって?それは・・・


↓↓これを見たからです↓↓


↓     ↓     ↓ 


「建築知識」
建築知識2012年9月号
エクスナレッジ 発行


は・・・初音ミクだーーっface08!!

どうしちゃったのでしょう、エクスナレッジは!?



(株)エクスナレッジ は建築分野で日本最大規模の出版社

「建築知識」は1959年から発行されている伝統ある雑誌です。

・・・が、最近は毎号、表紙が有名マンガのキャラクターなんです。

↓ ↓ こんな感じ ↓ ↓
建築知識

建築業界は硬派なところもあるので

最初にマンガの表紙が来たときは、「これOKなんだ!?」と非常に驚きました。

それまでは↓↓こんな感じの↓↓幾何学的なデザインだったんです。


硬派でしょ??

でも、表紙もどんどんカゲキになってるから、きっと評判が良かったんですね。


だって実際、

来月はどんな表紙が来るのか!?」と

結構ワクワクしながら待っている自分がいますface15


うーん、販売戦略に引っかかってる・・・?

参りましたm(_ _)m。


icon53さて、肝心の中身ですicon53

今月号の特集は漫画仕立てで、設計前の事前調査~引渡しまで
新米設計者の目線で追っていきます。
各段階で設計・施工監理者が陥りやすいミスとその予防策
紹介しています。

今回も、一般の方が見ても勉強になる知識が満載ですよ!

いろんな失敗を見ると、程度の大小も何となく見えてきますので、
実際にそういったことが生じたときに冷静な判断ができそうです。
(もちろん、失敗なんて無いに越したことはないのですが・・・)


“ミーナ葵”は、日曜日もオープンしておりますemoji12

ぜひ、お気軽にお越し下さいemoji10

初音ミクに会いに。
  


Posted by ミーナ葵 at 18:31資料・書籍紹介