
2012年08月04日
「建築知識」のご紹介
毎週土曜日はあんしん建物相談室“ミーナ葵”が所蔵する書籍をご紹介!
雑誌愛読月間3週目の本日も“ミーナ葵”での人気雑誌を取り上げます。
「建築知識」

エクスナレッジ 発行
毎月の表紙がインパクト大(汗)。
建築分野で日本最大規模の出版社・(株)エクスナレッジ発行の月刊誌です。
読者はもちろん業界の方。内容&レビューは フジサンネット が参考になります。
でも実は、“ミーナ葵”では一般の方にも人気です。
理由は、初めて見る人にも分かりやすい丁寧な解説と図解!
解説文が理解しづらい時でも図解を見れば納得いきます。
地盤の強弱について理解を深めたり(2011年8月号)、
建築のコスト感覚を身につけたり(2012年6月号)、
知らない建築用語を調べたり(2011年11月号)、
省エネに役立つ植木についての知識を学んだり(2011年7月号)・・・
・・・と、知っておくと損をしない色々なテーマについて、
充実した特集が、分かりやすく組まれている月刊誌なのです!
ただ、業界の方並みに理解しようとするとオーバーヒートしちゃうので、
ナナメ読みがオススメ(By とある一般の建築主さん)、だそうです
雑誌愛読月間3週目の本日も“ミーナ葵”での人気雑誌を取り上げます。
「建築知識」
エクスナレッジ 発行
毎月の表紙がインパクト大(汗)。
建築分野で日本最大規模の出版社・(株)エクスナレッジ発行の月刊誌です。
読者はもちろん業界の方。内容&レビューは フジサンネット が参考になります。
でも実は、“ミーナ葵”では一般の方にも人気です。
理由は、初めて見る人にも分かりやすい丁寧な解説と図解!
解説文が理解しづらい時でも図解を見れば納得いきます。




・・・と、知っておくと損をしない色々なテーマについて、
充実した特集が、分かりやすく組まれている月刊誌なのです!
ただ、業界の方並みに理解しようとするとオーバーヒートしちゃうので、
ナナメ読みがオススメ(By とある一般の建築主さん)、だそうです
